アストルティア時計

邪神の宮殿NPC配置 ー 教会 転職 預かり所  ベルト

アストルティア時計  まで

2021-04-29

官渡の戦い ~三国武神伝攻略Wiki~



場所: 主城→史詩戦場→官渡の戦い
開催時間: 常時
リセット: 2日に1回
説明: 
1.自分の武将を5人選びます。
                   
2.1つの階に敵武将が5人いて、自軍の武将と1v1で戦います。
                     
3.敵武将を1人撃破すると撃破報酬が必ず貰え、
      アイテムがドロップすることがあります。
                     
.敵武将を5人撃破すると、次の階に進めます。
                     
.1階進むごとに目標報酬が貰えます。
      貰えるのは5階までで、それ以降は次の階に進んでも貰えません。
                     
自分の武将5人が戦闘不能になったら終了。

治療札: 最大5回使え、敵武将を倒すとドロップすることがある。
              使用後1人の武将の体力を50%回復する。
           

毒薬: 最大5回使え、元宝30で購入するか、敵武将を倒すとドロップすることがある。
           使用後敵武将を1人戦闘不能にする。
         

撃破報酬: 
・奪宝券
・銅銭
・武将経験値
・龍魂玉

目標報酬:
・1階: 銅銭5万+精錬石10個
・2階: 銅銭8.08万+精錬石20個
・3階: 銅銭12.1万+精錬石30個
・4階: 銅銭16.1万+精錬石40個
・5階: 銭20.2万+精錬石50個


相性◎: 味方 vs 敵
・単体攻撃系 vs 治療系(例:魔呂布 vs 黄月英)
   敵は回復があるので、単体攻撃系で一気に叩く
・治療系 vs 全体攻撃系 (例:大喬 vs 魔司馬懿)
 敵は回復出来ずダメも少ないので、回復しながらダメを積み重ねる

軍備ショップ: 旅商人に出現したアイテムを銅銭か元宝で購入出来る。
                       価格比率は銅銭(万単位)が元宝の2分の1。
                       例: 銅銭100万 元宝200
                       ※ Disclaimer (免責事項) :  このリストは確認したものしか記載していないので、抜け落ちがあったらこのブログのコメント欄か鯖240(統合後238?)にいるブリースに言って下さい。                        
       
・求賢令: 元宝600
・上級募集令: 元宝147
・上級募集令3個: 元宝441
・上級募集令5個: 元宝735
・将星石200個: 銅銭49万 
元宝98
・将星石500個: 銅銭122.5万    元宝245
・将星石1,000個: 銅銭245万 元宝490
・奪宝券3個: 元宝88
・奪宝券5個: 元宝147
・奪宝券10個: 元宝294
・比武令3個: 銅銭14.7万 元宝35 
・比武令5個: 銅銭24.5万 元宝59
・武将経験値10万: 銅銭24.5万 元宝49

・武将経験値20万: 銅銭49万 元宝98
・武将経験値40万: 銅銭98万   元宝196

・★5魏蜀呉ランダムの将魂50個: 元宝1,500
・龍魂玉100個: 元宝59
・龍魂玉200個: 元宝118


ドロップアイテム:
・宝箱: 魏蜀呉いずれかの☆5将魂2個
            
長勝坊: ボーナスゲーム。銅銭5万、銅銭20万、元宝50、元宝200、のいずれかを
                 1.1倍、1.2倍、1.3倍のいずれかに増やせる。
               
秘宝の鍵: 1つの宝箱に1個必要。宝箱がドロップした階で必ずドロップする。
      
巻物(クイズ):
    1.頭脳大乱闘: ここに3つの問題が用意されています。
                              正解を出すと謎の報酬がもらえますよ!
        
    2.クイズ:    問題が1つ用意されています。
                         正解を出すと謎の報酬がもらえますよ!   
        

    3.謎の事件: 問題が1つ用意されています。
                           正解を出すと謎の報酬がもらえますよ!
          
        解答: アイウエオ順
        ・1582年・天正壬午の乱は誰と誰との戦いでしょうか: 北条軍vs徳川軍
        ・17年をかけて全国を測量し、日本地図を完成させました人物は: 伊能忠敬
      ・187年、「区星の乱」に呼応して霊令郡・桂陽郡でおきるも孫堅に鎮圧された反乱は: 周朝・郭石の乱
        ・228年、曹休の率いる魏軍が陸遜らの率いる呉軍に大敗した戦いは何という: 石亭の戦い
        ・24時間は何秒: 8万6400秒
        ・645年に起こった出来事は: 大化の改新
        ・アメリカの二大政党の1つ「共和党」のシンボルマークとなっている動物は何でしょう: ゾウ
        ・一日に千里を駆けると言われる、呂布や関羽の愛馬の名前は何: 赤兎馬
        ・いま(2020年)から何年前に氷河時代が終わったか: 1万年前
        ・ウサギは自分の○○のを食べる: 糞
        ・応仁の乱のはじまりは: 1467年
        ・大奥はどこにありましたか: 江戸城
        ・オゾン層破壊の主な原因は何でしょうか: フロンガス
        ・帯広にある日本初のホワイトチョコを発売した会社とは: 六花亭
        ・オリンピックで日本が最も早くメダルを獲得したのは: ホッケー
        ・カバが大きく口を開ける理由は: 相手を威嚇する
        ・『三国志 英雄ここにあり』などの作品により、第4回吉川英治文学賞を受賞した作家は: 柴田鎌三郎
        ・関門海峡の「門」の由来である、現在は福岡県北九州市の区の名前になっている地名は: 門司
        ・京都河原町で龍馬は暗殺されました。その場所は: 近江屋
       ・「清水寺」があるのはどこ: 京都府
        ・キリスト教の伝来は: 1549年
        ・『源氏物語』の作者は: 紫式部
        ・五虎将軍でないのは誰: 姜維
        ・坂本龍馬の父の名は: 坂本八平
        ・作曲家ドヴォルザークの交響曲で「新世界より」という表題が付けられているのは交響曲第何番?: 9番
        ・佐渡島は、何県に所属するでしょうか: 新潟県
        ・参勤交代の制度を定めた人物は: 徳川家光
        ・『三国 英雄ここにあり』などの作品により、第4回吉川英治文学賞を受賞した作家は: 柴田鎌三郎
        ・『三国志演義』での射抜かれた左目の話も有名な、曹操の部下として活躍した武将は: 夏侯惇
        ・『三国志』でおなじみの武将・馬良の字(あざな)は: 季常
        ・三国志で出てくる中国四大美人は誰か: 貂蝉
        ・三国志に登場する三国の一つ、蜀の首都はどこ: 成都
        ・三国志に登場する「三顧の礼」の故事で、諸葛亮に会いに行くことを劉備に勧めた武将は誰: 徐庶
        ・三国志の時代の3つの国でないものは: 斉
        ・三国志を描き、三国志旋風を巻き起こしたの漫画家は誰: 横山光輝
        ・信濃の国は今何県に所属ですか: 長野県
        ・周瑜の死後、孫権がその後継者として大都督に任命した人物とは: 魯粛
        ・小説『三国志演演義』で張角に「太平要術の書」を授けたのは誰: 南華老仙
        ・小説『三国志演義』に登場する呉の武将で、関羽の死後に褒美として青龍偃月刀を与えられたのは: 潘璋
        ・「少年よ、大志をいだけ」で有名なクラーク博士の銅像はどこにある: 
            羊ケ丘展望台
        ・諸葛孔明の「天下〇〇の計」: 三分
        ・諸葛亮はどの戦いにて他界したか: 五丈原の戦い
        ・蜀漢の諸葛亮が出陣にあたって劉禅に奉った上奏文を何という: 出師の表
        ・蜀漢の初代皇帝・劉備の子で、のちに第2代皇帝となったのは誰: 劉禅
        ・蜀の武将、関羽の”あざな”は何: 雲長
        ・晋が呉を滅ぼし、中国を統一した一連の流れを、当時の晋の元号から「〇〇の役」という: 太康
        ・税理士バッジにデザインされている花は: 桜
        ・世界気象機関をアルファベット3文字で: WMO
        ・世界で最も深い駅は: 吉岡海底駅
        ・赤壁の戦いで火船で突入した呉の武将とは: 黄蓋
    ・孫策の妻は: 大喬
    ・曹操が「我子房」と喜んで幕下に加えた名士は: 荀彧
      ・曹操から関羽に贈られた称号はどれか: 漢寿亭候 
        ・曹操の子であり、粛懐公と追贈されたとは誰: 曹熊
        ・曹操の配下で曹操以上の財産を持った蓄財家は: 曹洪
        ・第一回遣唐使派遣の年は: 630年
        ・「高尾山」はどこにある: 東京都
        ・中国・後漢末期、曹操軍の騎兵隊「虎豹騎」の初代指揮官を務めた武将は誰: 曹純
        ・中国・後漢末期の208年、劉備と孫権の連合軍が曹操の軍を破った戦いを何と言う: 赤壁の戦い
        ・長州藩士の和田小五郎、桂小五郎は、のちのちの誰でしょうか: 木戸孝允
        ・ドイツ南西部に源を発し、オーストリアなどを流れるドナウ川は何海にそそぐ: 黒海
    ・東海道五十三次を描いた人物は: 歌川広重
        ・董卓を暗殺した、「軍門に戟を射る」のエピソードなどで知られる武将は誰: 呂布
      ・動物を表す常用漢字の中で、日本の市の名前に使われていないのは: 猫
    ・徳川幕府八代目将軍は: 徳川吉宗
        ・日本一ピアノ出荷額が多い都道府県は、どこでしょうか: 静岡県
        ・日本には何都道府県あるでしょうか: 47
        ・日本の都道府県で1937年に日本初・のプラネタリウムが設置されたのはどこでしょう: 大阪府
        ・人間がゴリラに勝てるのはどれ: ボール投げ
        ・幕末四大人斬りの一人で「人斬り以蔵」と呼ばれた人物は: 岡田以蔵
        ・馬超のいとこ。裏切った魏延を切った人物は?: 馬岱
        ・平安京に遷都の年は: 794年
        ・平安時代最初の関白は: 藤原基経
        ・龐統(ほうとう鳳雛)はどこで死ぬ: 落鳳坡
        ・本能寺の変はいつ: 1582年
        ・漫画『蒼天航路』で若き日の若き日の曹操と恋に落ちる西域出身の少女は: 水晶
        ・源頼朝が征夷大将軍に就任した年は: 1192年
        ・源頼朝の弟は誰: 源義経
        ・室町時代最後の将軍は: 足利義昭
        ・明治時代は、何年まで続いたでしょうか: 明治45年(1912年)
        ・最も長く続いた時代は: 平安
        ・野球で、「DH」は指名打者のことですが、「PH」は日本語でいう何のことでしょう: 代打
        ・山手線、品川の次の駅は: 田町
        ・ヨーロッパアマツバメはどれくらい飛行できる: 10ヶ月間
        ・劉備が諸葛亮を軍師として招くため、三度訪問したことに由来する故事成語は何: 三顧の礼
        ・劉備の兄弟子として登場する人物とは: 公孫瓚
        ・劉備の出身地はどこか: 琢郡琢県
        ・劉備は自己紹介で自分は○○の末裔であるとうたっています: 中山靖王劉勝
        ・呂布の愛刀と伝えられてる武器とは: 方天画戟
        ・レシピは、もともと何の作り方を書いていた: 薬